高岡銅器馬の置物 青春 馬の解説 中国やギリシャ、ローマ、インド、バビロニアやヘブライなどの神話に天馬伝説があり、日本では古来神が馬に乗って降臨するという信仰からその馬蹄の跡を残した石の伝説「馬蹄石」の伝説が各地に見られます。
また実際に、馬は古来より社会的、軍事的に重要な意味を持ち、王や貴族に属するものとして尊重され神聖視されました。
作家 津田永寿(鋳金・物故)日本新工芸評議員 作者略歴 帝国芸術会員、津田信夫(大寿)に師事し、津田家の後嗣となる。
平成12年 逝去 福島美術院 審査委員 輸出工芸展 受賞 商工省工芸美術展 奨励賞 鋳金名作 奨励賞 第5回日展 特選・北斗賞 <代表作> 唐獅子一対(人形町水天宮) 五体立燭台(赤坂迎賓館) 「双兎」絵馬(東大寺二月堂) 「鳳凰」浮彫(成田山新勝寺光輪閣) 「孫悟空」絵馬(奈良興福寺東金堂) 「鳳凰」額(奈良橿原神宮) 「猿候」額(奈良三輪明神大神神社) 阿弥陀如来座像(青森清福院) 大香爐(青森清福院) 材質 銅製 寸法 幅38×奥行12×高24cm 特典 塗板・桐箱付 高岡銅器の和風置物 長い年月を経て受け継がれた造形美には確かな風格が息づいています。
高岡銅器の豊かな表現力が、招福の縁起物や魔除けの守護神、そしてインテリア置物にと伝統の魅力を暮らしの中に伝えます。
高岡銅器とは 芸術と文化を凝縮した美術工芸品「高岡銅器」。
名匠の情熱によって吹き込まれた魂と、特有の風合い。
四世紀という歴史と伝統に培われた用と美の味わいは、懐古を超え、現代の様々な生活シーンを演出します。